ブログ

コラム

歯間ブラシと糸ようじの違いって?

こんにちは、はるにれ歯科クリニック院長の奥です。

ここ最近の10年で健康寿命を伸ばすために、歯のケアが大切であることが広く認知されてきたように感じます。

一度むし歯で穴が開いてしまうと、もう再生しない「歯」という組織を守るためには予防が何より大切です。

そのために定期的に歯石とりやご自身での歯磨きの仕方をチェックに来られる患者様が増えたことは、その必要性を長く伝えてきた側からすると大変嬉しく思います。

患者様も予防に対して熱心で色々質問してくださいます。

その中で感じるのが「歯間ブラシ」と「糸ようじ」の違いを正しく理解されていない方が多いなということです。

違うということを知らない方も多くいらっしゃいます。

簡単に違いを説明すると、

「糸ようじ」

隣の歯と接している部分や、歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)など狭い部分の歯間清掃に適している

「歯間ブラシ」

隙間が広い歯と歯ぐきの間の三角スポットに適している

といった違いがあります。

分かりやすく言い換えると、歯ぐきがまだ下がっておらず隙間があまりない方は「糸ようじ」のみで大丈夫です。

歯ぐきが下がってきて食べ物が良く詰まるようになってきた方は「糸ようじ」と併用して「歯間ブラシ」もお使い頂いたほうが効率良く歯垢を落とせます。

しかし「歯間ブラシ」のみでは磨き残しができてしまいます。

どんな方でも歯と歯が接している部分が一箇所でもあれば「糸ようじ」は必要です。

歯間ブラシは歯間に無理なく挿入でき、きつく感じない程度のものを選ぶようにしましょう。

サイズを間違えると、かえって歯ぐき下がりがひどくなることがあるので正しいサイズを選びましょう。

はるにれ歯科クリニックでは、歯のクリーニングの際に歯間ブラシのサイズも見させて頂くことができます。

気になったらお気軽にスタッフまでご相談ください。