
岐阜県庁南通りにある女性院長の歯医者さん
ご予約・お問い合わせ 058-214-8620

一般歯科
「そもそも、むし歯ってなに?」
「人の口に生息する細菌」と「口の中に残った糖質(食べかす)」からできる「酸」によって歯が溶けてしまい、悪化すると穴があいてしまう病気のことです。
歯に穴があく一歩手前の状態は「初期むし歯」と呼ばれていますが、この状態であれば、まだ修復することができます。


「痛くなくても、むし歯って本当!?」
大人の場合は少しずつ侵蝕していくため、急性で痛みを感じた子供時代とは異なり、そもそも痛みを感じにくくなっています。また、痛みの感じ方はひとそれぞれで、大きなむし歯になっていてもまったく痛みを感じない方もいらっしゃいます。
「痛み」として症状が出始めたころには、かなり悪化しているケースも多いため、早めの検診・治療が大切です。
「歯ぐきの腫れ・出血は、ほっとくと危ない?」
いわゆる歯周病の可能性があります。
最初は、歯ぐきから少し血が出たり、むずがゆくなったりといった軽い症状ですが、しばらくすると歯ぐきからの出血や腫れる頻度が高くなっていきます。また、口の中が臭くなったり、膿の味がするようになったり徐々に症状は悪化していきます。これは骨が少しずつ溶けてきているためです。最悪の場合は、ある日突然、物を食べている時に自然と歯が抜け落ちてしまうこともあるため、非常に危険です。

